アラタ A
前走の巴賞ではいいスタートから内ラチ沿いを4番手追走し、ペースはミドル程度で開幕週でしたので、前有利な馬場状況を直線では素早く反応し、最後もまだ余裕がある走りで、差し切り勝ち。トップハンデでしたが、完勝といってもいい内容でした。
2走前の金鯱賞ではスタートはまずまずの積極的に押していき、内ラチ沿いを3番手追走。スローペースで開幕週という前有利な展開を前目のポジションで競馬をできたのは有利でしたが、直線では若干不利があっての3着。それでも序盤に脚を使った影響か伸び脚はじわじわとした伸びで展開と馬場の恩恵が大きかったという印象です。
重賞でも3度馬券になっており、オープンクラスでは2勝と、展開が合えば重賞を勝ってもいい馬ですが、ワンパンチ足りない印象。しかし、去年の函館記念では上りが38秒台の超不良馬場でかなり特殊な馬場だったことが敗因で、今年こそは前哨戦の巴賞を使って勝ちに来ていると思いますので、ここは期待したいです。斤量が58kgと背負っているので軸にはしにくいが、切れない。
アルナシーム C
以前のレースでは差し競馬が多かったですが、前走の3勝クラスではスローペースを逃げて最後はアタマ差の辛勝。馬場も良馬場で軽くスピードの出る馬場でした。
基本的に好走しているのは良馬場でスピードの出る馬場でキレのある末脚を使えた時といった感じで、今回の洋芝でパワーのいる馬場とはあまりリンクしません。
また、今まで使われてきた距離も1800mが一番長い距離で今回の2000mは初挑戦と斤量は55㎏と恵まれましたが、8000mはマイナス要素でしょう。
イクスプロージョン B
前走の新潟大賞典ではスローペースを後方からの競馬となりましたが、直線ではいい脚を使って3着と追い上げてきました。ただ、不良馬馬場でしたので、重馬場の適性がものをいうレースという印象で前の2頭とはかなり離されての3着でしたので、そこまで評価しなくてもいいのかなとは思います。
2走前の金鯱賞ではスタートで積極的に押していきましたが、そこまで前に行けず、中団からの競馬となりました、道中は少し掛かり気味で折り合いには少し不安が残ります。4コーナー手前からじわじわと進出していきますが直線では脚が残っておらず全く伸びず。折り合いと早め仕掛けが敗因だとしても全く伸びませんでしたので、かなり物足りない内容になります。
3走前の中日新聞杯では前半は62秒というスローペースを中団内目追走していましたが、後半は11秒台前半のラップをきざみ続ける持久戦の内容でした。そのレースを中団からしぶとく伸びクビ差の7着と悪くない内容です。
スタートはそんなに速くなく、押して行ってようやく中団くらいにポジションを取れるかなといった感じです。また、オープンに上がってからはスローからの瞬発力勝負では好走できておらず、上りの掛かる展開や馬場の時に好走しています。上りの掛かりやすり洋芝の函館は適正としてはありそうです。
キングオブドラゴン S
前走の日経賞ではスタートはそんなに速くなかったですが、押して行って3番手追走。不良馬場という特殊な馬場で逃げ馬がタイトルホルダーでしたので、ペースはそこまで落ちずミドルペース。4コーナーですでに手ごたえが怪しく、直線ではじわじわと後退していきました。かなりスタミナを要求されるレースだったと思いますので、もう少し距離は短い方がいいのかなと思います。
2走前の京都記念ではスタートで隣のユニコーンライオンに先手を取られ、3番手追走で、淀みのないミドルペースの展開でした。3コーナーで馬群が凝縮しており、差しの決まりやすい展開でしたが、前目からそれなりの末脚を使えており、悪くない内容でした。
スタートが速くなく、以前のように逃げるようにはならなくなりましたが、近走の内容は悪くなく、重賞でも展開が向けば十分に好走はありそうです。
しかも今回の斤量は56㎏で、正直ユニコーンライオンよりも現状は強いと思ってますので、十分好走に期待が持てます。
スカーフェイス B
前走の鳴尾記念では大外発走でしたが、発走と同時に内ラチ沿いに向かっていき、後方から末脚に賭ける競馬。開幕週でミドルペースでしたので、前有利な展開を外を回さず、内を突く競馬でいい伸びでクビ差の8着でした。ただ、最初から勝つ気のない競馬で着狙いかなとは思いますので、あまり評価はしないほうがいいとは思います。
2走前のダービー卿では後方内目を追走し、4コーナー手前から少し早めに内を差してきており、直線では進路が十分あったのですが、途中で脚が止まってしまいました。久々の1600戦で追走で脚を使ってしまった印象です。
3走前の大阪城Sでは抜群のスタートで中団の内のポジションを楽に取れたのが勝因だと思います。
基本的にポジションが後ろ過ぎて勝つのが難しいレースが続いています。
毎レースいい末脚を使ってきますが、着狙いのレースも見られ頭には来ないかなとは思います。ただ、昨年の函館記念で3着と適正はありそうですので、紐に入れてもいいかなという感じです。
テーオーシリウス A
前走の巴賞ではそれなりのスタートでしたが、すっと加速が出来ており、楽に先頭を取って逃げる形。特にペースを落とさず、平均ペースでの逃げ、4コーナーでドーブネに並びかけられるも直線ではしぶとく脚を使い、そこまで引き離されずに3着。結構楽に逃げれてましたので、展開的にはほぼ完璧。同じメンバーだと上位2頭に勝つのは結構厳しそうです。
2走前は内枠スタートでこれも比較的楽な逃げ、ただ、ペースはミドルペースで早めに後方の馬がしかけてきて、前がつぶれる展開を何とか粘っての4着。カレンルシェルブルとは結構力差はありそうな負け方でしたが、展開次第で他の馬とは大差のない競馬はできていたと思います。
3走前の3勝クラスを勝ったレースはスローペースで逃げれたにもかかわらず、単騎の大逃げになったのが大きな勝因で、完全に展開のおかげと思ってよさそうです。
元々は結構引き離して逃げる馬でしたが、近走はそこまでハイペースで逃げず、最後まで脚が持つようなペースで逃げることで成績が安定してきたような感じはします。
今回は斤量もハンデももらえてますし、いつものように逃げれれば前走を見ている感じだとドーブネよりもいいじゃないかと思います。
ドーブネ B
前走の巴賞では大外枠発走で、序盤に脚を使ったことと、道中も馬群の外目を追走してそれなりにロスのある競馬だったと思います。それでも4コーナー手前から先頭に立っていく早め仕掛けの競馬で、強気の乗り方だったと思います。直線ではじわじわと伸びてはいましたが、最後は4番手追走していたアラタに差された。アラタと枠順が逆だったらいい勝負になってたかと思いますが、それでも最後の末脚は結構アラタの方が印象が良かった。
2走前のメイSでは結構速いペースを2番手追走して、直線でもバテることなく、粘って、4着と悪くありません。逃げて2着だったマテンロウスカイとは斤量差が2㎏あり、その後マテンロウスカイは重賞で好走できてますのでそのまま評価して良さそうです。
3走前の中山記念では積極的に逃げる馬がいなく、楽に逃げれた印象で、スローペースも展開的に向きました。ただ、最後は差されて3着とG1級のメンバーが何頭かいましたのでそこまで評価を下げなくてもいいとは思いますが、G3なら多少展開の恩恵があれば勝てることあるかなといった程度でしょうか。
オープンクラスでもスタートが上手いので比較的に楽に逃げ、先行できており、そこからいい脚を使って馬券内に好走できていますが、まだ勝ちはありません。ワンパンチ足りない印象で、人気をしやすい馬ですし、オッズ的に微妙な感じはします。
ハヤヤッコ B
前走の新潟大賞典では得意の不良馬場での競馬でしたが、直線の伸びはイマイチで、道中外目を走らされたとしても6着と物足りない内容でした。
2走前の金鯱賞では開幕週のスローペースの展開を後方から差してきて4着といい末脚を見せてくれました。勝ったプログノーシスはG1級の馬なので、それを除くと一番強い競馬をしたのではないでしょうか。
基本的にはそんなにスピードがないですので、道中のポジションは中団から後方が多くそこからは長くいい脚を使って差してくる感じです。ただ、瞬発力はそんなにないですので、ある程度上りの掛かる展開の方が適正としては向くでしょう。昨年の函館記念では上りが37秒以上かかる特殊馬場を早めに仕掛けて行って勝ち切っており、重馬場適性とコース適正は高い。前走は案外でしたが、それ以外のレースではいい末脚を使えています。斤量は背負いますが、得意の舞台で1年ぶりに馬券内に来る可能性は在ります。
ブローザホーン S
前走の3勝クラスでは不良馬場を先団から一瞬で抜け出すとあとは突き放すだけの強い競馬で完勝でした。
2走前の2勝クラスではスタート速く2番手追走から早め仕掛けで4コーナーで早くも先頭に立つとそのまま後続を寄せ付けず強い勝ち方。
3走前は5着に負けていますが、スローペースを先団で進めていましたが、後方からの馬が外からかぶせてくるように進出していき、追い出すのが遅れて最後はいい脚で追いこんでの負けでそんなに内容は悪くありませんでした。
折り合いが少し心配な面がありますが、その分前への推進力がありますので、比較的いいポジションは取れそうです。
また、馬体重が少なく小柄な馬ですので、斤量耐性が心配になりますが、今回は55㎏とチャンスかなと思います。前走で重馬場適性も示しているのも函館記念では大事。
半年休養してからはかなり安定した成績を残せていますので、ここでもチャンスかと思います。
近走は少し長めの距離を使われていますので、レースのペースについてこれるかという問題がありますが、気性的には問題なくて、小回り適正もありそうなので、そのあたりはクリアできるのではと思います。
マイネルウィルトス C
今回は1年ぶりのレースになりますが、前走の昨年の函館記念では不良馬場でハイペースの差し有利な展開を最後方から馬群の外々を回って2着でした。展開がはまった感がありますし、馬場のいいところを終始通れていたのも良かったと思いますので、重馬場適性は高いと思いますが、そこまで評価しなくても良さそうです。
2走前の目黒記念ではスローペースの展開を中団からレースを進めましたが、早めに仕掛けて行っての2着と長くいい脚を使っての好走でした。勝ったボッケリーニとは斤量でハンデをもらっていましたので、力差はありそうですが、いい内容のレースだったと思います。
得意なレースとしては瞬発力勝負よりも上りの掛かる持久戦だと思います。
スタートはそんなに速くないですので、ポジションは中団くらいでしょう。昨年の函館記念で2着と好走していますが、展開と馬場の恩恵が強い印象で、1年ぶりのレースになりますし、ここは様子見の方がいいかなと思います。
ヤマニンサルバム C
前走のエプソムCでは前半のペースがまずまず速く、スタートは良かったですが、ミドルペースを中団追走。直線ではそこまで伸びませんでしたが、最後まで止まらず伸びてはいました。
2走前の新潟大賞典ではスタートはまずまずでしたが、そんなに押していかず中団追走。直線では最後まで止まってはいませんでしたが、不良馬場であまり伸びませんでした。
3走前の金鯱賞ではいいスタートから馬群の外目を2番手追走しましたが、前に馬がいなく、道中は力んでの追走になってしまい、直線では伸びを欠き、あまり伸びませんでした。
スタートは上手いですのでポジションは前目を取れそうですが、折り合いが不安ですので、あまり押していくと掛かってしまうのでそのあたりは判断は難しそうです。勝っているレースを見てますとスローペースの瞬発力戦で勝っている感じです。上りの掛かる洋芝は初挑戦で未知数ですが、あまり適性があるようには感じません。
ユニコーンライオン C
昨年の長期休養明けからは徹底して逃げています。
前走の宝塚記念では外枠から無理やり逃げており、先行勢が全滅した展開でしたので、そんなに評価を落とさなくてもいいと思います。
2走前は海外競馬で、3走前は京都記念で逃げての7着。ペースはミドルペースで後半は馬群が収縮して直線に入っていましたので、若干差し有利な展開でしたが、同じ位置からキングオブドラゴンに負けてるのは微妙。
長期休養明けで勝っている福島記念では前4頭が前半飛ばしてかなり縦長の隊列になったのが大きな勝因なのかなと思います。ミドルペースでの逃げでしたので、ペース的にはそこまで有利だとは思いませんが、1枠発走で逃げ馬争いに勝ったのも大きく、平坦コースというのも逃げやすかったと思います。
近走は重賞でもG1、G2のレースに出走しており、負け方が悪く見えますが、メンバーレベルが高いのでしょうがないかと思います。ただ、今回はトップハンデで同型のキングオブドラゴンが斤量が56㎏となると厳しい感じはします。
ルビーカサブランカ B
前走の巴賞ではゲートでの駐立は微妙も二の足は速く、中団内目を追走。4コーナーから仕掛け直線の入り口ではいい脚でしたが、最後は脚色が同じになってしまい、そこまで伸びきれなかった感じでした。
2走前の金鯱賞ではスローペースの展開を中団から進めましたが、スローからの瞬発力勝負で伸びを欠き12着と最下位でした。
3走前の愛知杯ではスローペースを4コーナー手前から早めに動いていき、直線では伸びを欠きました。完全に前有利な展開でしたので、積極的に動いていったのは仕方なく、展開をねじ伏せるほどの実力はないということでしょう。
スタートがあまり上手くないですので、スローペースだとポジションが後方で好走確率はガクッと下がります。
理想的な展開はペースが上がり、ある程度上りの掛かる展開になったほうが好走できるでしょう。使える脚は短い印象ですので内枠の方がさらに良さそうです。
ロングラン C
前走の不良馬場の新潟大賞典ではまずまずのスタートからミドルペースを先団外目を追走し、直線ではあまり伸びずの11着でした。ダートで勝ってきていますし、重馬場での勝利もありました割には最後の伸びはいまいちで、馬群の外を回された分とペースで末脚が鈍ったのかもしれません。
2走前のオープン戦ではミドルペースを先団追走しましたが、4コーナーペースが上がったところで上手く加速できず離されてしまいました。直線ではじわじわと伸びてはいましたが、瞬発力がないように感じます。
過去に勝っているレースを見ていると、外差しが決まった時に勝てており、上りも掛かる方が向いていると思います。
差しに向く展開になれば好走あるかもですが、能力的にはだいぶ劣りますし、斤量も思ったよりも背負わされた印象もあるので、結構厳しいのではないでしょうか。
ローシャムパーク A
前走の条件戦ではゲートの駐立が良くなく若干出遅れ気味で後方から。道中でポジションを少し上げ、スローペースの展開を中団追走。直線では進路がなく、追い出すのが遅れましたが、追い出してからはいい脚を使い最後は流す余裕がある勝利でした。かなり馬場の状態が良く高速馬場での好走で、時計もまずまず。
2走前は重馬場のハイペースを中団外目追走。中山の小回りを終始外々追走し、かなり大雑把な騎乗でした。ペースが速く、距離の大きい競馬で直線では一瞬伸びるも最後は脚が止まってしまいました。
2走前を除けば条件戦では能力がかなり抜けている感じで余裕のある勝ち方でした。
重賞で負けたセントライト記念でも相手がG1馬や、重賞馬がいるレベルの高いメンバーでその中で3着と悪くない内容ですし、重賞を勝つ能力はあり、今回も十分好走がありそうです。ただ、斤量をそこまで背負ってないのはいいのですが、人気を背負っていることは馬券的には微妙。
ローゼライト B
前走の条件戦ではいいスタートから2番手追走。ペースはスローペースで前半は前有利な展開でしたが、後半は長く脚を使う持久戦の模様で最後はクビ差の勝ちでしたが、いい粘りだったと思います。
2走前はミドルペースを中団内目追走で、若干折り合いについていない場面が見られ、直線では伸びを欠き5着。馬群の内に入れれてましたし、ペースも遅くなかったですし折り合いを欠いたのは少し不安です。
スタートは上手いですのである程度前目のポジションは取れると思います。
好走しているパターンは上りの掛かる持久戦で、瞬発力勝負では速い上りを使えないのでイマイチです。また、折り合いには不安があり、成績が安定しないのはそのあたりが原因だと思います。
ただ、今回の斤量と上りの掛かりやすい洋芝という条件は悪くなく、折り合いさえつけば好走があってもいいのではと思います。
コメント